2008年02月25日

アントレ部会・教育実践協議会報告

京都駅前のキャンパスプラザで
平成19年度教育実践協議会が昨日ありました。

僕の担当は午前中のアントレプレナーの部会。
今回の部会では今年の取り組みを紹介して、
その後はフロアーからの質問にお答えする形式で進めました。

90分が結構早く過ぎてしまいました。

アントレプレナー教育の紹介なら、
全国どこへでも行かせていただきますので、
校内研修会等、いつでも呼んでくださいね。

午前中の部会は概ね良かったというか手応えがありましたが、
午後からの全体会でのアントレの生徒発表は正直大失敗でしょう。

とにかく生徒に「やらせていた」という印象が強かった。
内容もイマイチ・・・。

今回の生徒発表は僕の指導ではない、のですが、
こういう言い方をして
僕が責任逃れをしているわけではありません。

僕にも相談無く進められたいうことで痛いです。
とにかく全体会で発表できるレベルの内容では無いし、
あれを見た参加者は、アントレってなにしてるんや、
と疑問を持たれるかもしれない。

アントレの授業は失敗が少ないと思います。
でもそれはアントレの授業の基本線を実施してのこと。
      (本にも書いてます)
アントレの授業の基本は簡単なんです。
少なくとも指導者の押しつけのテーマや指導では
生徒は楽しくないし力も伸びないです。
生徒に「やらされている」と感じさせたら、
どんな授業だって失敗でしょう。

2008年02月その他のエントリー

  1. 2008年02月17日

    1. 社会科研究会を創ります!

  2. 2008年02月16日

    1. 京都府社会科教育実践研究会