2010年04月26日

デイリーチェック

子らの変化が気になる新学期。クラス全体の雰囲気はマズマズだと感じても、個々の様子はそんなに簡単に、そしてすぐには分からないものですね。

教師としては「クラスの生徒全員に注意をはらう」「生徒の話をしっかりと聞きましょう」というようなアドバイスを受けた時に、どうすればそのことができるのか悩むものなんですよ。

 たくさんの生徒とコミュニケーションを取るのは、その気持ちがあってもなかなか時間的にも難しい。目標的なことは易々と挙げることが出来ても、時間的な制約もあり、その手だてとなるとなかなか良い手段が見つからないのが現実です。

今回はその手だての提案も兼ねて、「デイリーチェック」の取り組みを始めましたので紹介します。

「デイリーチェック」を簡単に言うと「生活のふり返り」を子らに促す取り組みです。
見開き2ページに1週間分の記録欄が印刷されています。そのプリントは何週間分かを綴じてあり、生徒達には朝礼か終礼で自分の「デイリーチェック」が配布されます。

配布された「デイリーチェック」のその日の欄に、授業の自己評価や掃除の様子、生活の様子等を簡単に記入します。それを回収した後、教師が目を通し、できるだけコメントをつけて返すようにします。

終礼が「一日を振り返える時間」となり、明日につながります。同時に「担任と生徒の連絡帳」の役割もあり、最初に述べた 「クラスの生徒全員に注意をはらう」ことが可能となります。デイリーチェックはコミュニケーションツールも言えます。

もう25年以上も前に始めたものですが、今回久々に担任ということで、僕のクラス経営の基本として始めたわけです。毎日全員分を見るのは大変です、無理でしょうね。週に何回か見るぐらいのつもりで続けてみたいと思います。



ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします、プチッ!
にほんブログ村 教育ブログへ
-----------------------------------------

2010年04月25日

春季大会結果

いゃあ、久々に卓球会場で1日を過ごしましたが、燃えました (笑)

思い起こせば僕が「中学校の教師」と「小学校の教師」の選択で迷った時、
それは遙か昔のことなんですが、
部活がある、というのが大きなポイントだったのです。

今から思うと、部活動の指導は放課後どころか土曜日曜も時間を取られて、
中学校の教師はホンマに大変なわけですが、
まあ、好きな人にはたまらない魅力であることは否めない (笑)

歳なんで連続強打することは無理があるし、
乱視なんでメガネかけないとサービスも見にくいけど、
サービス出したりはできるので、できることをがんばります。


はい、大会の結果ですが、
団体戦はまさかの初戦敗退・・・・。

個人戦は、2年生エースが優勝した子にベスト16で対戦したので仕方ないけど、
3年生エースは苦労しながらも決勝まで勝ち上がりました、2位でしたが。

昨日の夜は眠くて眠くて風呂入ったらバタンキューの状態でした。
身体は疲れたけど、楽しめた1日でした。



ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします、プチッ!
にほんブログ村 教育ブログへ
-----------------------------------------

2010年04月23日

春季大会

明日は春季大会の日です。

超、久々に顧問として参戦。

現実問題として、団体は3位
個人は準優勝とベスト8に1名が目標です。

部活、おもしろいです。



ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします、プチッ!
にほんブログ村 教育ブログへ
-----------------------------------------

2010年04月20日

火曜日は体力勝負

火曜日は授業ばかりなので体力勝負なんですよ。
この日をいかに気分良く過ごせるかが、
一年間の課題みたいなものです。

授業スタイルは敢えて変えていなくて、
徹底的に授業中のメモ取りを鍛えるもの。
当然最初だから生徒たちは慣れないで苦戦していますが、
「自ら授業に参加する」ということを実現できるのはこの方法が良いのではないかと・・・・。

生徒諸君よ、とにかくがんばって僕に着いてきなさい。
きっと社会科がおもしろくなるからね、
って、
これは本当のことですよ (笑)。



ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします、プチッ!
にほんブログ村 教育ブログへ
-----------------------------------------

2010年04月18日

この土日は

土曜日は去年急逝した父の一周忌法要。

やっと一年というか、いろいろ有ったけどあっという間に過ぎちゃった1年かな。
田舎のことはとりあえず僕がやらないといけないのですが、
サラリーマンの自分と田舎とでは、時間の流れ方が違うんだな、と感じた1年でした。
こういうのって、なかなか言い表すのが難しいです・・・・。

で、今日はというと、
昨日大学の講義を休講にしたコマと、
来週も土曜は部活の大会で休講になるコマとを併せて、
午前中に2コマ連続でやりました、学生諸君、ホントにごめんなさい。

ということで、今日の午前中まではいっぱいいっぱいというか、ドタバタ状態でしたから、
午後はゆっくりとすごしました、休憩です。



ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします、プチッ!
にほんブログ村 教育ブログへ
-----------------------------------------

2010年04月14日

訃報

教育実習でお世話になり、その後も仲良くしていただいていた先生が亡くなりました。
本当に急なことです。

教師になってからは奥さんと同じ職場でお世話になり、
最近は僕の赴任校がエリア外だったことと、
毎日の忙しさに負けてお会いすることが少なくなってましたが、
僕からするとお兄さん夫婦って感じで尊敬してました。

なんとも言えない、むなしい気分・・・・。



ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします、プチッ!
にほんブログ村 教育ブログへ
-----------------------------------------

2010年04月13日

授業開始 (中学校編)

いよいよ教科授業がはじまりました。

1日目はオリテということで、1年間の授業計画や授業の進め方、
そして評価についても説明しました。

ああそうです、当たり前だけど、
あらためて「なぜ歴史を学ぶのか」についても確認しました。
    (歴史から入ります)

教室の環境はベストではなく、アナログな授業をするのが当たり前のような旧態依然の教室設備。
かろうじてカーテンがあるのが救いかな。

兎にも角にも「自分流の授業」を暫くは通したいと思います。



ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします、プチッ!
にほんブログ村 教育ブログへ
-----------------------------------------

2010年04月11日

仏教大学での講義スタート

中等教科教育「地歴」の講義がはじまりました。
今年も受講生が多いです、130名ほどかな・・・。
正直多すぎるって言うのが教室に入ったときの感想です。

今年は出席重視を学生たちに宣言しています、シラバスにも載せました。
一昨年までの学生は良かったのですが、
昨年度の秋学期が特に出席率が低下したからです。

自己紹介を兼ねてメールしてもらいましたが、
まずまずみんなやる気を持っているようです。

土曜日に出講出来ないときは日曜日に補講をする予定です。
とりあえず夏休みまではハードな日々が続きますね。




ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします、プチッ!
にほんブログ村 教育ブログへ
-----------------------------------------

2010年04月08日

入学式がありました

入学式がありました。

新入生6クラス、
体育館のキャパの問題で、2年生は自宅学習。
3年生は出席、
保護者席は300ぐらい、来賓25名、教師は40名で、
合計800名を越えてますね。

久しぶりに大人数の入学式を見ましたというか参加しました。


今日の入学式ですが、2年生の教師は裏方に廻っています。
僕は校門付近の案内・車の誘導。

そしたら、保護者の方々から「○○先生、ご無沙汰してます、覚えてらっしゃしますか?」

何と28年前の生徒=新入生の保護者でした。
突然でびっくりしました。
当たり前ですが、みんな大人になってまして (笑) 
式の前と式後に、他の「28年前の生徒=新入生の保護者」の方とも会えて、
楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

本当にありがたいことです。 



ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします、プチッ!
にほんブログ村 教育ブログへ
-----------------------------------------

2010年04月07日

もっと時間が欲しいな

もっと時間が欲しいな。

今日も2時間学活がありましたが、
なかなか担任裁量で使える時間が少ないのです。


今日の肝は「前向きに活動に取り組もう」という内容の話をすることと、
その話の後に「プチ・ボランティア作業の募集」をして参加者を募る、でした。

で、話しました。

金八先生の中だと、きっと「先生、僕がやります」「わたしも参加します」
なんて、続々と手が挙がる・・・・・んでしょうけど、現実はそんなわけにはいかない。

そう上手くいかないのが教育の難しいところ。
この先少しでも改善&成長が見られたなら教師の醍醐味を味わえるわけで、
その喜びは小さくないのですが。

まあ、今日のところは期待が大きすぎたかな、と (笑)

でも、しっかりと手を挙げてくれた生徒有り・・・。
この生徒はその前の清掃の時間もしっかりと自分で考えてやってくれていました。
こんな生徒が一人でも居れば、この先集団は必ず成長します。



ここまで、お付き合いいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いいたします、プチッ!
にほんブログ村 教育ブログへ
-----------------------------------------