2009年11月13日

本日、教育実践研究協議会

裁判に関する授業をやります。

裁判での役割・立場にたって、被告人に対峙する、というコンセプト。
  ①検事担当としての見解を述べる (発表する)
  ②弁護側としての見解を述べる  (発表する)
  ③裁判員としての判断(判決ではない)を述べる
④検事担当者・弁護側から、裁判員の判断に
   ついて意見を述べる。

終盤に、生徒全員が裁判員として判決意見を黒板に提示し
裁判員としての判断(判決ではない)を述べます。
最後に先ほどの検事担当者・弁護側から、裁判員の判断について
それぞれの感想や意見を述べる、という終わり方です。

ここまで来たら、がんばるほかない。

実践研究関係その他のエントリー

  1. 2009年09月05日

    1. 今年の研究発表会に向けて

  2. 2009年08月11日

    1. 今年の実践発表会に向けて

  3. 2009年01月16日

    1. 教育実習の本

  4. 2008年12月29日

    1. 学力推進の取り組み-5

  5. 2008年12月28日

    1. 学力推進の取り組み-4

    2. 学力推進の取り組み-3

  6. 2008年12月25日

    1. 学力推進の取り組み-その2

  7. 2008年12月21日

    1. 学力推進に向けての取り組み

  8. 2008年11月15日

    1. 仙崎武先生に褒められた

    2. 教育実践研究協議会、閉会

    3. 研究協議会2日目はじまる

  9. 2008年11月13日

    1. 文科省研究開発学校指定、教育実践研究協議会

  10. 2008年11月12日

    1. 公開授業準備、進捗状況

    2. 研究発表会の準備

  11. 2008年06月26日

    1. 70点かな、公開授業

    2. 明日、公開授業やります

  12. 2008年05月02日

    1. 研究部としての指針

  13. 2008年04月29日

    1. 実践研究とは